こんにちは、ダスキンサンカ店の安藤です。
ここ最近、またコロナの感染者も増えてきている印象です。
手洗い、うがいなどで予防対策をしっかりしないといけないですね。
今回は、ゴキブリの活動時期に関してご紹介をさせていただきます。
- ゴキブリの活動時期はいつなの?
- 今のような暑い時期はどうなるの?
- まとめ
ゴキブリの活動時期はいつなの?
ゴキブリが活動する上で必要なものは・・・・
・食糧
・隠れ家
・適度な温度(15℃~27℃)
・水分
これらを得られる場所に住み着き生活をしていきます。
人間の脅威や、その他の虫からの危険がなければそこで繁殖を繰り返し、数を増やしていきます。
適度な温度が15~27℃だというと、一般的には4月から10月くらいと思う方が多いですよね?
しかし、暖冬やお家の中では暖房器具などがあるので1年中活動をしています。
今のような暑い時期はどうなるの?
さて、それでは本題です。
最近のような暑い時期が続いてしまうとどうなるのか・・・
『暑すぎる環境では活動ができなくなってしまいますね』
実はゴキブリ達も人間と同じで、暑い時期になれば涼しい場所を好みます。
クーラーがある場所や、水回りなども集まりますので、お風呂場の換気をしている際に侵入してしまう
なんてこともありますのでご注意ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ゴキブリのご紹介をいたしました。
皆様のイメージとしてこれからの時期が動く季節だと思われている方は多いです。
是非ご参考にしていただければと思います。
安藤 諒太
この業界の経験は浅いですが、持ち前の笑顔と明るさでお客様へより良いサービスのご提供をさせて頂きます!
これからも、お客様にとっての有益な情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
最新記事 by 安藤 諒太 (全て見る)
- ネズミの発生しやすい時期はいつ? - 09/30/2024
- 嫌な匂いのカメムシについて - 09/06/2024
- 皆さんがよく見かけるコウモリって!? - 08/29/2024