ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2022/05/16 - 最終更新日:2022/05/19

ハチ│ハチの巣が出来やすい場所│豊橋・岡崎・浜松

浅野 敏正浅野 敏正
  • シェア
  • twitter

こんにちは、ターミニックスサンカの浅野です。
お客様先に害虫・害獣の調査でお伺いするとハチの巣を見つける事があります。
まだこの時期は、ハチが巣を作り始めで小さい為あまり気付かない事が多いです。
今回は、ハチの巣が大きくなる前に早期発見が出来るように「ハチの巣が出来やすい場所」についてお伝えします。

目次

  • ハチの巣が出来やすい3つの環境
  • ハチの巣が出来やすい場所
  • まとめ

 

ハチの巣が出来やすい場所

ハチが巣を作るのに適した環境が3つがあります。

1. 天敵から身を守る為に目立ちにくく身を守る事の出来る場所

人間にとってハチは怖い存在ですがハチにも脅威となる天敵がいます。
巣を作るのにクマ・鳥類・一部の昆虫などが天敵となる為、目立ちにくく閉鎖された場所に巣を作ります。

2. エサが確保できる場所

ハチは巣の中に沢山の働きバチがいる為、エサの確保が必須になります。
植物や木の周辺にはエサとなる多くの虫が生息しているので庭の周囲は注意が必要です。

3.雨風・直射日光の影響を受けにくい場所

ハチの羽根は薄い為、雨や湿度によって飛行に影響があります。その為、雨風が防げる場所を好んで巣を作ります。

ハチの巣が出来やすい場所

家の周りでハチの巣が出来やすい場所は4つあります。
軒下
軒下は、雨風が防げて出入りが簡単な為、巣が一番出来やすい場所になります。
玄関前以外の軒下を見かける事が少ない為、気付かない間にハチの巣が出来てしまいやすいです。
外壁・天井裏
外壁・天井裏の隙間にハチが侵入して巣を作ってしまう事があります。
こちらの場所は発見が難しい為、ハチの巣は見えないがハチが家の周りに飛んでいる事が多いと警戒をしてもよいかと思います。
ベランダ
ベランダの天井部分は、雨風の影響が受けにくい構造となっている為、ハチが巣を作るのに好条件となります。
また洗濯物を干す場所にもなり柔軟剤などの匂いからハチを引き寄せてしまう可能性があります。

植物が生い茂っていると巣が隠れている為、気付きにくい箇所になります。
ガーデニングをしようと思い、気付かないうちにハチの巣を刺激してしまう危険があります。

まとめ

4月から5月にかけてハチが巣を作り始める為、小さいうちに巣を除去できると安心出来ますね。ハチの巣を見つけてお困りの方はダスキンにご相談下さい。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
浅野 敏正

浅野 敏正

私はターミニックス事業部 岡崎営業所の店長として、従事させていただいております。
お客様を笑顔にしたい!という想いでお仕事をさせて頂いております。
これからも宜しくお願いします!

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.