ダスキンフランチャイズチェーン加盟店(株)あゆみっくす

ダスキン ターミニックス サンカ

無料で調査・お見積いたします!
公開日: 2019/02/19 - 最終更新日:2019/02/19

冬が終わる前に警戒してください!シロアリが本領発揮する時期が目前です。

白石祥勝白石祥勝
  • シェア
  • twitter

お久しぶりです、シロアリお役立ち情報担当の白石です。

いや~近頃はほんと暖かくなりましたね(#^.^#)
夜から早朝にかけてはまだまだ寒いですが、お昼はポカポカですよね♪
日頃、車で移動することが多い僕ですが、天気のいい日には窓を全開にして走ってます(笑)気持ちイイです~(≧▽≦)

お昼寝なんかも最高の時期になってきましたよね!
最近では、お休みを頂いている日は必ずお昼寝しちゃいます(笑)

さて、そんな暖かい季節になってきて嬉しい反面、僕ら害虫駆除の業者は気合いを入れ直す季節でもあります。


目次

  • シロアリが本領発揮する時期
  • シロアリのハネアリが発生する時期
  • まとめ

シロアリが本領発揮する時期

みなさん、この頃少しずつ虫が出てきていることはご存知でしょうか?

意識をしていないとあまり気付かないかもしれませんが、コバエなどの飛んでいる虫が少しずつ増えてきました。
これは、気温が上がったことによります。そのため、これからは暖かくなるにつれてドンドン虫が増えてきます。
冒頭で“僕らが気合いを入れ直す季節”と言ったのはこのことですね。

虫の中でも冬眠をせずに、一年中活動している虫は沢山います。
中でもシロアリは、気温が6℃以上あれば活動が可能なため、真冬でも6℃を上回っていれば、せっせと木材を食べて住居に被害をもたらしています。

この“気温6℃“が今回のテーマです!

これからの時期は、夜でも6℃を下回ることも少なくなってきます。

ということは・・・シロアリは、これから一日中動き回るということとなります!

更に、梅雨に近付くにつれて湿度も上昇してくるため、湿気が大好きなシロアリには本領発揮が出来る時期がジワジワと近付いてきているということになります。


シロアリのハネアリが発生する時期

さきほど、“シロアリは湿気が大好きな虫”と書きましたが、湿気が一番多くなる時期がナゼ好きなのか?

それは、空気中の水分が多くなることから、木材にも水分が含まりやすいため、乾燥している時期に比べ水分を含んでいる木材のほうが食べやすいからです。

要はシロアリにとって、仕事がしやすい時期ということですね。

この時期は繁殖にも適しているため、ハネアリは梅雨の時期に発生することとなります。

細かく分析をすると4月最終週~ゴールデンウィークにかけて、発生します。


まとめ

毎年ブログでハネアリの時期が近付くと、注意喚起の意味も含め記事にしていますが、いかがでしたでしょうか?

「ヤバい!まだシロアリ予防してない!!」

「シロアリがいないか床下を見て欲しい!!」

という方!!いつでも無料で床下の調査をしますので、早急にご連絡下さい。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
白石祥勝

白石祥勝

私は、ターミニックス事業部のシロアリ事業部に所属しており、入社10年目でまだまだ中堅ですが、お客様の床下の湿気や白蟻などの害虫に対して一生懸命アドバイスさせていただきます。

関連の記事

Copyright (C) DUSKIN SANKA All Right Reserved.